2021年1月29日
世代間の怖い話
先日、自坊の役員会議でのエピソード。
自坊では数年前からホームページ・スマホ・メール・SNSなどから法事の予約ができるシステムを作りました。
その時の話。
30代の役員「住職!ネットで法事の予約がとれるのは便利ですね!」
60代の役員「ばかやろう!お寺さんにネットで法事の予約をするなんて失礼だ!俺は必ず電話をして予約してるぞ!」
80代の役員「ばかたれ!お寺さんに電話で法事の予約をすることが失礼だ!俺は直接お寺に行って法事の予約をするぞ」
地元(ド田舎)がとうとう人口減少ヤバ杉!って思ったのか、商業地区の開発に乗り出したらしいんだけど、なんで今更?ってきいたら商業地区化に反対してた地元の商店街の方々が軒並み高齢化で死に始めたからっていってて結局色々変わるにはその世代が死ぬしかないとおもっちゃったよね!
| 固定リンク
最近のコメント